スバル、米国生産累計台数300万台を達成…26年10か月

自動車 ビジネス 海外マーケット
生産ラインの様子(アウトバック)
生産ラインの様子(アウトバック) 全 2 枚 拡大写真

富士重工業は、7月28日(米国時間)に、スバルブランド車の米国生産累計台数300万台を達成したと発表した。

1989年9月から米国インディアナ州のスバル・いすゞオートモーティブ(現スバル オブ インディアナ オートモーティブ:SIA)にて『レガシィ』の生産を開始して以来、26年10か月での300万台達成となる。

現在SIAでは、レガシィおよび『アウトバック』(1995年~)を生産、また、過去には『バハ』(2002年~2006年)、『トライベッカ』(2005年~2014年)を生産していた。北米市場での販売が好調に推移する中、SIAでは継続して能力増強投資を行っており、標準生産能力を2016年3月末の21万8000台から2016年末には39万4000台、2018年度には43万6000台へ引き上げていく。これにより、2016年内には新たに『インプレッサ』の生産を開始、さらには、2018年には多人数SUVの生産を追加する予定だ。

生産車は、主に米国、カナダで販売しており、2015年暦年でのスバルブランド車の生産台数は、前年比18.5%増、過去最高の22万8804台となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る