熊本・矢部高校「二輪車競技部」全国大会へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
二輪車安全運転全国大会に今年も出場する熊本県立矢部高校「二輪車競技部」
二輪車安全運転全国大会に今年も出場する熊本県立矢部高校「二輪車競技部」 全 1 枚 拡大写真

創部21年目を迎える熊本県立矢部高校(山都町)の「二輪車競技部」が、二輪車安全運転全国大会に出場するため三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットを訪れた。

矢部高校は「高校生等クラス」に出場。熊本県代表として3年生の高本湧斗選手(高=ハシゴ)が挑む。高本選手は昨年の熊本県大会で2位だったが、今年優勝して出場権を獲得した。排気量50ccのスクーターで、安全確認や一時停止などの法規走行や、与えられた課題をより高い次元でこなす技能走行を競う。

同部は、校外にアスファルト敷きの練習コースを備え、練習車両も所有している。全国の高校でも屈指の環境には恵まれているが、県大会は優勝して当たり前、どこまで全国大会で成果を残せるかが選手は問われる。競う相手も、また地方選を勝ち上がった強豪だ。

創部20年を節目に、新しい監督に本田和幸さんを迎えて、全国大会に備えた。かつて二輪車競技部に所属した選手も、卒業後に別のクラスで戦績を残している。昨年の出場した山田朋代選手もその一人で、女性クラス3位の好成績を収めた。顧問の松本一弥先生は「目指すはクラス優勝」と、意気込みを語った。

開催は6日と7日の2日間。鈴鹿8耐も行われたあのコースで、熱い戦いが繰り広げられる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る