インフィニティ Q60 新型、量産開始…日産栃木工場

自動車 ニューモデル 新型車
新型インフィニティQ60
新型インフィニティQ60 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は8月10日、栃木工場において、インフィニティブランドの新型スポーツクーペ、『Q60』の本格生産に入ったと発表した。

栃木工場は、インフィニティブランドが誕生した1989年から、同ブランドの車両の生産を担当。新型Q60の生産開始は、栃木工場の歴史において新たなページを刻むもの。この新型車の要件を満たすべく、生産ラインの改良を実施し、革新的な生産プロセスを導入した。

業界最高レベルの生産技術によって、インフィニティのデザイナーは、Q60の特徴の鋭いアングルとボディラインを描くことが可能に。深いボディプレス加工技術の採用や、Q60の特長的な樹脂製トランクリッド用の新しい治具の設置など、プレスおよび組立工程を中心に改良を施した。

また、品質管理のさらなる向上のため、検査工程に新しい照明システム、組立工程にカメラ・ビデオシステムをそれぞれ導入。Q60のユニークなトランクリッドを高い品質で実現するために、生産、デザイン、開発の各チームが緊密に連携した。このトランクリッドは、スチール製のフレームと樹脂製の外板が組み合わされた世界初のもの。これにより、インフィニティのデザイナーは、ひとつのパーツで形状をより自由に開発できるようになった。

今回のインフィニティ車生産のための栃木工場における大きな改良のひとつは、新たに専用の塗装ブースを設置したこと。これは、Q60の新色であるダイナミックサンドストーンレッドの塗装のために導入された。このつやのある深い赤色の仕上げには、インフィニティの塗装のエキスパートが開発した、機械と人間の手による塗装を組み合わせた新しい塗装手順が必要となる。

新しい塗装ブースでは、塗装の厚さや品質をより緻密に管理できるようになった。日産は、「新たに開発したダイナミックサンドストーンレッド塗装工程は、数百種類の塗料配合・塗布方法をテストした結果、生まれたもの」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る