中高の部活動や自動運転…「クルマ離れ」の流れを止めろ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『カーセンサー』北海道版 10月号
『カーセンサー』北海道版 10月号 全 1 枚 拡大写真

『カーセンサー』北海道版 10月号
発行:リクルートホールディングス
価格:定価205円

運転の自動化が進めば「クルマ離れ」の流れはせき止められるのでは、と『カーセンサー』が分析している。リクルート自動車総研のアンケートによると、「若者は自分で運転するのではなく、公共交通機関ないしは自動運転に任せたい」という意識があるという。また中学や高校での部活動でのモータースポーツも提言する。

気になる見出し…●予算50万円&100万円で狙う /“即選車”カタログ●クルマ購入基礎知識●トレンド情報局 / 若者のクルマ離れ改称の切り札は「自動運転」と「部活動」!?●人気!!中古車 徹底研究 目スバル レヴォーグ(現行型)●中古車購入体験談 / 先輩オーナーのエピソード紹介
◆出版・編集の皆様へ:モビリティ(自動車/モーターサイクル/鉄道/航空/宇宙/船舶/自転車など)関連の書籍、雑誌を編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上で紹介させていただきます。送り先:〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る