2030年に世界全体で自動車7台のうち1台が自動運転車に…フロスト&サリバンが予測

自動車 ビジネス 企業動向
フォードの自動運転
フォードの自動運転 全 3 枚 拡大写真

フロスト&サリバン・ジャパンがまとめた、最新リサーチ分析「自動運転のグローバル市場見通し:2016年」によると、2030年までに世界全体で自動車7台のうち1台が自動運転車になるとの予測を発表した。

同社の分析では、交通事故による死傷者の減少や、より優れた乗車体験の提供は、自動運転技術の導入拡大をけん引する主な要因とはならないとしている。

自動運転技術の様々な開発段階において、自動車メーカーが多様な事業体とのパートナーシップや信頼性のあるエコシステムを構築する必要性が、自動運転技術の開発を刺激する要素となると予想する。

一方で、自動運転車向けの最適なセンサーの開発で、技術的な課題があると指摘する。自動車メーカーは多様な運転状況に対応した視覚能力を兼ね備えた機能を、合理的な価格で販売することを目指しているが、既存のソフトウェアや検証機能は複雑な自動運転の運転環境において、完全な機能を提供するには不十分となっているとする。

特に、自動車業界では自動運転に好ましい環境となる規制の枠組みが早急に必要と指摘する。

自動運転市場に参入する企業や関連機関は、規制の枠組みの設置に向けて、一元化した取り組みの採用が必要。同時に、自動運転を取り巻く新たな規制が、特定地域だけでななく、自動運転のグローバル市場全体の成長を促すことが出来る形で設置される必要があるとしている。グローバル全体に採用される基準や規制なしでは、自動運転市場の成長も損なわれると警鐘を鳴らす。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る