【ペブルビーチ 16】ランボルギーニ センテナリオ にロードスター…クーペと違う内外装

自動車 ニューモデル 新型車
ランボルギーニ センテナリオ ロードスター(ペブルビーチ16)
ランボルギーニ センテナリオ ロードスター(ペブルビーチ16) 全 8 枚 拡大写真

イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニが8月19日、米国カリフォルニア州で初公開した『センテナリオ ロードスター』。同車には、クーペボディとは異なる専用仕上げが施されている。

センテナリオは、ランボルギーニの創業者、フェッルッチョ・ランボルギーニ(1916年生まれ)の生誕100周年を記念する限定モデルとして2016年3月、ジュネーブモーターショー16において、クーペボディを初公開。クーペ20台、ロードスター20台の合計40台が限定生産されるが、全て完売状態にある。

今回、初公開されたセンテナリオ ロードスターのために、ランボルギーニは「Argento Centenario」と命名した専用ボディカラーを開発。特殊なマット仕上げで、曲線のラインを際立たせることを狙った。ランボルギーニによると、豊かで絹のような質感を与えているという。

インテリアには、「Terra di California」と呼ばれる茶色を採用。「Bianco Polar」のレザーインサートを組み合わせる。ヘッドレスト後部のリアパネルに管を通すことで、キャビンからリアのボンネットに空気を流し、室内の空気の乱れを最小限に抑えているのも、ロードスターならではのこだわり。

ランボルギーニは、「このロードスターは、新しいデザイン傾向の反映。フォルムは機能に適応するという洗練されたラインが特徴。ランボルギーニ設計のDNAをしっかり受け継いでいる」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る