日本通運、メキシコ・アグアスカリエンテス州に拠点開設へ

自動車 ビジネス 企業動向
メキシコ日通のアグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター
メキシコ日通のアグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター 全 1 枚 拡大写真

日本通運は、子会社メキシコ日本通運がアグアスカリエンテス州アグアスカリエンテス市に同州内2拠点目となる「アグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター」を開設し、9月5日に営業を開始すると発表した。

アグアスカリエンテス州はメキシコ中央高原に位置し、日系自動車メーカーをはじめ、多数の自動車関連企業が進出している。

自動車業界では、最近は物をA地点からB地点まで運ぶという単純な輸送ではなく、より高度なロジスティクスへの需要が高まっている。

「アグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター」は、国際空港から10kmの「FINSA工業団地」に位置し、VMI(ベンダー・マネージド・インベントリー)、JIT(ジャスト・イン・タイム)納品、納入代行などの機能を持つ製品供給拠点。また、メキシコ国内外の同社ネットワークを生かしたクロスドックセンター、流通加工拠点など、高度な物流のニーズに高品質・高機能なサービスで対応することが可能。

これらのサービスを自動車業界などに提案して物流需要を開拓していく。

メキシコ日通は1990年に設立し、現在はメキシコシティー、グアナファト(シラオ)など、10都市で営業を展開している。「アグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター」の開設はグアナファト、サンルイスポトシに続く3拠点目のロジスティクスセンターで、メキシコでのロジスティクス機能を強化するとともに、高品質な物流サービスを提供していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る