日本通運、メキシコ・アグアスカリエンテス州に拠点開設へ

自動車 ビジネス 企業動向
メキシコ日通のアグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター
メキシコ日通のアグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター 全 1 枚 拡大写真

日本通運は、子会社メキシコ日本通運がアグアスカリエンテス州アグアスカリエンテス市に同州内2拠点目となる「アグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター」を開設し、9月5日に営業を開始すると発表した。

アグアスカリエンテス州はメキシコ中央高原に位置し、日系自動車メーカーをはじめ、多数の自動車関連企業が進出している。

自動車業界では、最近は物をA地点からB地点まで運ぶという単純な輸送ではなく、より高度なロジスティクスへの需要が高まっている。

「アグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター」は、国際空港から10kmの「FINSA工業団地」に位置し、VMI(ベンダー・マネージド・インベントリー)、JIT(ジャスト・イン・タイム)納品、納入代行などの機能を持つ製品供給拠点。また、メキシコ国内外の同社ネットワークを生かしたクロスドックセンター、流通加工拠点など、高度な物流のニーズに高品質・高機能なサービスで対応することが可能。

これらのサービスを自動車業界などに提案して物流需要を開拓していく。

メキシコ日通は1990年に設立し、現在はメキシコシティー、グアナファト(シラオ)など、10都市で営業を展開している。「アグアスカリエンテス・ロジスティクスセンター」の開設はグアナファト、サンルイスポトシに続く3拠点目のロジスティクスセンターで、メキシコでのロジスティクス機能を強化するとともに、高品質な物流サービスを提供していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る