【新聞ウォッチ】お洒落な街・代官山にクラシックな歴代クラウン大集合

モータースポーツ/エンタメ 出版物
「COOL or HOT? CROWN JAPAN!」
「COOL or HOT? CROWN JAPAN!」 全 6 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2016年8月30日付

●台風きょう東北上陸か(読売・1面)

●円続落102円台、株一時400円高(読売・12面)

●センサー誤作動と特定、MRJ空調異常、飛行再開は未定(読売・8面)

●三菱自、燃費値修正へ、国交省確認結果きょうにも公表(読売・9面)

●クラウン、ランクル豪華内装、トヨタ店70周年特別仕様車発売(毎日・7面)

●タカタ下請け車爆発、米テキサス州、1人死亡4人負傷(毎日・7面)

●歴代クラウンに「心が震えた」豊川さんPR(産経・10面)

●社説、自動運転技術を賢く使いたい(日経・2面)

●月面探査の試作機公開、産学チーム「HAKUTO」来年打ち上げ目標(日経・12面)

●ガソリン、2か月ぶり高値(日経・17面)

ひとくちコメント

都心の一等地でお洒落な街としても若者などに人気が高い東京・渋谷の代官山の商業施設に歴代の『クラウン』が集結した。

日本のクルマ社会の発展とともに先端を走り続けてきた高級車、クラウンのチャレンジ精神を呼び起こすイベント「CROWN JAPAN FESTA in 代官山」をトヨタ自動車が開いたもので、会場には初代から7代目のレストア(復元)されたクラウン約50台がずらりと並んだ。

トヨタが純国産乗用車の先駆けとしてクラウンを発表したのは1955年のこと。昨年、発売60周年を迎えたのを機に、全国のトヨペット店などが中心となって歴代モデルを復元するキャンペーン活動を開始した。

クラウンが生まれ持つチャレンジ精神を呼び起こすのが狙いで、8月25日には、レストアクラウンが豊田市にあるトヨタの元町工場から東京まで4泊5日の約430kmの走行にもチャレンジ。活動のフィナーレを飾った代官山の会場では、無事走破した24台を中心にパレードも行われた。

また、同時に会場ではトヨタ店創立70周年記念の特別仕様車「クラウン アスリート“J-FRONTIER”」をお披露目するイベントも開催。新しいテレビCMに出演する豊川悦司さんと舞妓姿で登場のAKB48の渡辺麻友さんらのトークショーも行われた。新CMのキャンペーンテーマは「COOL or HOT? CROWN JAPAN! ~ニッポンって、飽きないね」というそうだ。

古い世代の人にとってのクラウンといえば「いつかはクラウン」と夢の高級車だった。ただ、トヨタでは高級車ブランドとして国内でも「レクサス」を展開するようになり、クラウンの存在感が曖昧になっていたのも事実。再び存在感を呼び起こすには、今回のようなイベントなどを通じて、次世代を担う若者にどれだけアピールできるのかが課題だろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る