トミーカイラZZ のシャシーを都内で展示中…週末は同乗体験も

エコカー EV
トミーカイラZZのローリングシャシー
トミーカイラZZのローリングシャシー 全 13 枚 拡大写真
EVプラットフォームの開発や電動スポーツカーの製造を手がけているGLMは現在、サンワカンパニーの東京ショールームで『トミーカイラZZ』の展示をおこなっている。また週末(土、日)は助手席での体験試乗会も開催される。

これは輸入建材を取り扱うサンワカンパニーの東京ショールーム(東京・南青山)のリニューアルオープンに合わせて開催されているもの。同社がGLMに出資しているという縁で実現したイベントだ。ショールームが入居する南青山ブライトスクエア の屋外にトミーカイラZZの実車、ショールーム内に同車のプラットフォームが展示されている。

GLMがモジュラー構造のプラットフォームを都内で公開するのは初とのこと。土曜、日曜は同社スタッフの運転による公道体験試乗もおこなわれる。車両とプラットフォームの展示のみとなる平日はスタッフ不在だが、ふだん目にすることのない電動スポーツカーの構造をじっくり見ることができる。

展示されているプラットフォームはバッテリーやモーターなどが搭載され、そのままでも走行可能なローリングシャシーの状態。EV製作に携わる人だけでなく、プロダクトデザイナーやエンジニアにとっても参考になりそうだ。

展示は9月11日(日)まで毎日おこなわれ、オープン時間は10~18時。土日の体験試乗は予約不要。ただし雨天の場合は中止となる。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る