【トライアル世界選手権 イタリアGP】ホンダのトニー・ボウがV10達成

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トニー・ボウとチームメンバー(イタリアGP)
トニー・ボウとチームメンバー(イタリアGP) 全 4 枚 拡大写真

トライアル世界選手権シリーズ最終戦・イタリアGPが9月3日・4日に開催され、レプソル・ホンダ・チームのトニー・ボウがチャンピオンを獲得。前人未到の10連覇を達成した。

ボウは、3日の決勝1日目に圧倒的な強さで優勝を飾り、この時点でシリーズチャンピオンを獲得。続く4日決勝2日目も優勝し、今シーズンを最高の形で締めくくった。

ボウは、2007年にHRCのワークスマシン「Montesa COTA 4RT」で初の世界チャンピオンを獲得して以来、10連覇を達成。また、人工セクションを走破する屋内競技のXトライアル世界選手権でも10年連続のチャンピオンに輝いている。

今シーズンのボウは、開幕直前の負傷により、万全な体制で戦うことが困難な状況だったが、第1戦スペインGPでは、決勝1日目に2位、2日目には優勝を獲得。以降の大会でも卓越したライディングにより、シーズン12回の優勝を獲得するなど、圧倒的な強さを発揮した。

10連覇を達成したボウは、「今シーズンは開幕直前に背中に怪我を負い、苦しい戦いを続けなければならなかった。終盤になってから調子は徐々に回復し、これまでの中で最高のシーズンを送ることができた。私はまだまだ成長を続けていると確信している。来シーズンも成長している姿を見てほしい」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る