剛力彩芽、豪快な一発を決めた…スポーツ中継トラック出発式[フォトレポート]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ダ・ゾーン(DAZN)パブリックビューイングトラック六本木会場に駆けつけた剛力彩芽と松木安太郎
ダ・ゾーン(DAZN)パブリックビューイングトラック六本木会場に駆けつけた剛力彩芽と松木安太郎 全 42 枚 拡大写真

スポーツに特化したライブストリーミングサービス「DAZN」のパブリックビューイングトラックが始動。その初日の9月12日、六本木会場に女優の剛力彩芽、サッカー解説者の松木安太郎が登場し、大画面の前でそれぞれの“サッカー愛”を語り、ゴールを決めた(写真40枚)。

胸元に「GO」とあしらわれたブルーのワンピースで登場した剛力は、ステージに登壇してまず「父親がサッカーが好きなので、最近は父親と声を出しながら盛り上がってみてる。最近は乗馬をやるんで、このダ・ゾーン(DAZN)には馬術もストリーミングできると。馬術はなかなかないんでいいなと。あとダーツっていうのもあった。あれもおもしろい」とコメント。

このダ・ゾーンは、スマホやPC、タブレットなどでリアルタイムに、見たいときに観戦できるスポーツライブストリーミングサービス。配信コンテンツは、国内外のサッカー、野球、バレーボール、テニス、バスケットボール、総合格闘技、モータースポーツ、アメリカンフットボール、ダーツ、ビリヤード、卓球、ボウリング、フィッシングなど。

モータースポーツでは、F1、GP2、GP3、ポルシェ・スーパーカップ、FIA世界ラリークロス選手権、FIMスピードウェイ世界選手権GP、V8スーパーカーCP、モンスターエナジーAMAスーパークロスなどが予定されている。

剛力は、このダ・ゾーンのブランドアンバサダーに就任。同サービスの新CMにも登場する。

「もともとスポーツが大好きでいつも見るけど、スポーツに縁がない人もぜひこのダ・ゾーンを。一度見たらほんとにハマる。ひとりでも友だちとも、知らないジャンル、見たことないジャンルもあると思うので、ぜひ移動中などにも見てみて」

また、ダ・ゾーンのパブリックビューイングトラックは、この六本木会場を皮切りに、13日が新宿→渋谷・原宿、14日が渋谷・原宿→新宿、15日が新宿→銀座→六本木、16日が渋谷・原宿→水道橋→銀座、17日が銀座→水道橋→六本木と移動し、18日の横浜で最終日をむかえる。

ビジョンを搭載したパブビュートラックを見て「大きい!」と驚いた剛力は、ステージに設置されたゴールポストへ向けて、豪快にシュートを決めて、次のように伝えていた。

「もともとスポーツが好き、父は身体を動かすのが大好き。これから、まだまだ知らないスポーツや、見たことないスポーツも、勉強しながら、ダ・ゾーンを広めていきたい。いろいろな興味も出てきて、やりたくなっちゃうかもしれない。ハマりながらおすすめしたい」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る