ミスター ル・マン「晴れたので787B、全開で走ります」…Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 全 36 枚 拡大写真

25日、富士スピードウェイで開催された「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」(BDE)。目玉は、ミスター ルマンの異名をとる寺田陽次郎氏による1991年ルマン24時間耐久レース優勝車、マツダ「787B」のデモ走行だろう。

寺田氏は今回のイベントの実行委員長でもある。開会式の挨拶では「前日が大雨でしたが今日は晴れたので、全開で行きます」と、ロータリーエンジンで24時間レースを制覇した伝説の車に恥じない走りを宣言した。

デモ走行には、『ファミリア1000クーペ』、『コスモスポーツ』、『サバンナRX-3』、『カペラロータリー』、『ファミリアロータリークーペ』、『RX-7』。そして富士と言えば「グラチャン」(GC:グランチャンピオンレース)、その参戦マシンである「88S」も参加した。歴代ロータリーレーシングカーのそろい踏みとったところだ。さらに、スーパー耐久レースに参戦する『デミオ』、『ロードスター』、来2017年から日本でも選手権が始まるMX-5カップ仕様車なども混走した。

ファミリア1000は、1966年マカオGP参戦車、コスモスポーツは84時間耐久レース仕様。RX-3はライバルであるスカイライン『GT-R』を破ったのち国内戦100勝という伝説を作った車種でもある。2台走ったRX-3のうち1台は、当時寺田選手が現役で走っていた車を再現した寺田選手仕様の車だ。

デモ走行は4周のみだったが、どの車も放っておくと何周でもしそうな勢いで周回を重ねる。スーパー耐久レースの車両は複数台の出走だったが、各コーナーでは実戦さながらのバトルが繰り広げられた。そして寺田氏は、宣言どおり787Bを全開で走らせ、独特のロータリーサウンドを轟かせてくれた。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る