【ITS世界会議16】富士通グループ、Mobility IoTプラットフォームなどを紹介[事前]

自動車 テクノロジー ITS
富士通グループブースのイメージ
富士通グループブースのイメージ 全 1 枚 拡大写真

富士通と富士通テンは、10月10日から14日まで豪州メルボルンで開催される「第23回ITS世界会議メルボルン2016」に共同で出展する。

今回は「Human Centric Innovation - Driving Liveable Society」をテーマに、安全運転を支援する「Mobility IoTプラットフォーム」、位置情報を活用したクラウドサービス「FUJITSU Intelligent Society Solution SPATIOWL(スペーシオウル)」、クルマ・走行環境・ドライバーなどの情報を収集するドライブレコーダー、ドライバーの眠気検出などのヒューマンセンシング技術を組み合わせた、クルマ社会における富士通グループのICTソリューションの取り組みを紹介する。

Mobility IoTプラットフォームでは、ダイナミックマップ基盤やLinked Open Data、各種プローブ情報から提供される道路状況の変化を集約し、それらを同プラットフォーム上で管理・高速処理したダイナミックマップ情報を各車両に適時配信するサービスについて紹介。また、富士通のAI技術「Zinrai」を活用し、クルマの周辺画像から検知したほかのクルマや歩行者など車両周囲の交通状況や、まばたきなどのドライバーのセンシングデータを、ダイナミックマップ情報と組み合わせて分析することにより、安全運転のための行動提案を行うサービスを紹介する。

スペーシオウルでは、リアルタイムな位置情報を活用したサービスを紹介。公共交通機関の運行状況を、時間や場所による影響などから多角的に分析。分析結果を地図上にわかりやすくに表示することで、いつ、どこで、どれぐらいの遅延が発生しているのかといった問題箇所が直感的に把握することができる。

ドライブレコーダーのデータを活用したサービスでは、通信機能を使ったクラウド連携による様々なクルマのデータ収集・分析を行い、運行管理業務の効率化や安全運転支援を実現。事故発生時の遠隔操作による記録映像取得や急ブレーキ・ふらつきシーンを自動抽出する安全運転教育ツールなども紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る