【ITS世界会議16】デンソー、高度運転支援や自動運転の最新技術を展示[事前]

自動車 テクノロジー ITS
デンソー ブースイメージ
デンソー ブースイメージ 全 2 枚 拡大写真

デンソーは、10月10日から14日まで、豪州で開催される「第23回ITS世界会議メルボルン2016」に、「より安心、より安全な運転支援の実現を目指す デンソーの高度運転支援、自動運転技術」をテーマに出展する。

デンソーは、高度運転支援、自動運転技術の実現のため、「周りを見る」「先を読む」「人とつながる」「もしもに備える」「サイバー攻撃から守る」の5分野を技術開発の柱と位置付けている。展示では5つの注力分野に焦点を当て、その目指す姿とその実現のために現在開発に取り組んでいる各種の技術・製品を、映像を織り交ぜて紹介する。

「周りを見る」では、アダプティブクルーズコントロールや、自動緊急ブレーキなどの予防安全システムを実現するミリ波レーダーや画像センサーを展示する。「先を読む」では、衛星測位情報とカメラ認識情報を高精度地図と照合し、自車の走行レーンを把握するADASロケーターや、周辺車両の動きを車車間・路車間通信で把握し危険を先読みするV2X車載機などを紹介。「人とつながる」では、ドライバーの顔画像から顔向きや開眼などの状態検出を行うドライバーステータスモニターを展示する。

「もしもに備える」では、パワーステアリングシステムを2系統化することで、万一問題が発生しても、安定走行を継続維持する2系統EPSシステムを展示。「サイバー攻撃から守る」では、4層のセキュリティー構造により、サイバー攻撃から車両を守る情報セキュリティーシステムを展示する。

また、将来のドライバー状態検知などへの応用を目指した研究開発中の技術として、アクセルペダルワークからドライバーの緊張度推定を可能にする技術を体感できるデモ機を出展する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る