パロット、新型ドローンの『パロット・マンボ』は遊び心たくさん

航空 テクノロジー
パロット・マンボ
パロット・マンボ 全 10 枚 拡大写真

ミニドローンの開発・販売を手がける仏Parrot社(パロット)は9月29日、新型ミニドローンの『Parrot MAMBO』(パロット・マンボ)の日本導入を発表した。価格は1万5000円(税別)で10月の発売予定。

パロット・マンボは、コンパクトで約63gの超軽量ミニドローンだ。上下や左右旋回、フリップのほか、そのコンパクトさを生かした最大29km/hのスピーディかつ俊敏な水平移動が可能。3軸加速度計と3軸ジャイロスコープによってもたらされる抜群の飛行安定性も自慢だ。

そして同品には、ドローンの遊びをさらに楽しくする2つのアタッチメントが付属しているのが特徴。「グラバー」は最大4gの物体を挟んで移動することができ、例えば角砂糖を掴んでコーヒーに落としたり、飴を家族や友人に運んだりといったことも可能。

対して「キャノン」は、小さなボールを発射することができ、積み重ねた紙コップの山に狙いを定め、球を当てて崩すといったゲーム感覚の遊びをすることもできる。これらの操作はスマートフォン専用アプリ『FreeFright Mini』もしくは、別売の専用コントローラー『Parorot Flypad』(パロット・フライパッド:税別5000円)から行える。

さらに機体にはVGA(480×640)、30万ピクセルの小型カメラも搭載しているため、簡単な空撮を楽しめるのも面白い。これらの楽しい機能と生き物のようなデザインとが相まって、まるでペットと戯れるように遊び心がくすぐられる。

発表に出席したパロット社のJPAC地域担当バイス・プレジデント兼マネージングディレクター、クリス・ロバーツ氏は「コンパクトで軽量なパロット・マンボは、遊び心を刺激するドローンとしては究極的な存在だと自負している。初心者からエキスパートまで幅広い方に、このミニドローンでの冒険を楽しんでいただきたい」と述べた。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る