JR東日本、「TRAIN SUITE 四季島」の試運転を実施中

鉄道 テクノロジー
我孫子駅を通過するTRAIN SUITE 四季島(E001形)。
我孫子駅を通過するTRAIN SUITE 四季島(E001形)。 全 7 枚 拡大写真
JR東日本は9月上旬に製造メーカーから受領し、来春から運行する予定の豪華クルーズ列車「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」の試運転を実施している。現在は常磐線と東北本線が主体だが、今後は他の路線でも実施するとみられる。

TRAIN SUITE 四季島(E001形)は、パンタグラフから集電した電力を使ってモーターを動かして走行するだけでなく、非電化区間においてはエンジンが発電した電力を使って同様にモーターを動かし、単独で走行させることができる「EDC方式」を採用している。北海道新幹線の開通によって架線電圧が引き上げられた青函トンネルについても対応しており、自力走行が可能だ。

JR側からの正式発表は無いが、常磐線での試験は「交直切替試験」が主体とみられる。同線は取手~藤代駅間で直流1500Vと交流20000Vの切替を行っているが、首都圏にあるJR唯一の切替ポイントであり、試験走行の環境として最適といえる。このほか、未明の時間帯に東北本線でディーゼル発電モードでの試験を実施している模様だ。

9月は川崎重工業で製造した7両での試験を行ってきたが、10月以降は総合車両製作所で製造した3両(すべて2階建て車両)を追加し、10両フル編成での試験を実施することとなる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る