【F1マレーシアGP】ハミルトンが今季8回目のポールポジション、バトンがQ3進出

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1マレーシアGP公式予選
2016F1マレーシアGP公式予選 全 9 枚 拡大写真
2016年のF1第16戦マレーシアGPの公式予選が1日、セパン・インターナショナル・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季8回目のポールポジションを獲得した。

午前中のフリー走行3回目でもトップタイムを記録したハミルトンは、予選でも他を寄せ付けない走りを披露。Q1・Q2でトップ通過を果たすと、最終のQ3ではソフトタイヤを履いて1分32秒850まで伸ばしポールポジションを決めた。

一方、ロズベルグはQ3の1回目のアタックでわずかにコースオフし失敗。2回目のアタックでは新舗装となった最終コーナーに苦戦し1分33秒264がベスト。2番手となった。

3番手にはマックス・フェルスタッペン、4番手にダニエル・リチャルドが入りレッドブル勢がグリッド2列目を死守。5・6番手にはセバスチャン・ベッテル、キミ・ライコネンのフェラーリ勢。7・8番手にセルジオ・ペレス、ニコ・ヒュルケンベルグのフォース・インディア勢がつけ、チームごとで上位のグリッドが決まる結果となった。

マクラーレン・ホンダ勢は今回で通算300戦目を迎えるジェンソン・バトンがQ3進出を果たし9番手。フェルナンド・アロンソはアップデート版のパワーユニットを導入したため計45グリッド分の降格ペナルティを受けるため、Q1で予選通過基準タイムをクリアし、早々にガレージに戻った。

2016F1マレーシアGP公式予選結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)1分32秒850
2.ニコ・ロズベルグ(メルセデス)1分33秒264
3.マックス・フェルスタッペン(レッドブル)1分33秒420
4.ダニエル・リチャルド(レッドブル)1分33秒467
5.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)1分33秒584
6.キミ・ライコネン(フェラーリ)1分33秒632
7.セルジオ・ペレス(フォース・インディア)1分34秒319
8.ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)1分34秒489
9.ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分34秒518
10.フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)1分34秒671


22.フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)1分37秒155

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る