JR東日本『四季島』、季節限定コースを追加…関東初詣など

鉄道 企業動向
試運転中の『四季島』専用車両。このほど季節限定コースが追加設定された。
試運転中の『四季島』専用車両。このほど季節限定コースが追加設定された。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本の豪華寝台列車(クルーズトレイン)『TRAIN SUITE四季島』のツアー計画に、このほど「東日本の旬コース」と題した季節限定コースが追加設定されることになった。

『四季島』は2017年5月から運行が始まる、ツアー形式のクルーズトレイン。10両編成の『四季島』専用車両がこのほど完成し、現在は東北本線などで試運転が行われている。2017年度は、春から秋にかけての1泊2日コースと3泊4日コース、冬の2泊3日コースの実施が既に計画されているが、これに加えて今回、季節限定のコースが追加された。

JR東日本が10月4日に発表したところによると、「東日本の旬コース」は夏の2泊3日コース(2017年8月16~18日)と年末年始コース(2017年12月31日~2018年1月1日)、春の2泊3日コース(2018年3月24~26日)を設定。いずれも上野駅(東京都台東区)出発となる。

夏の2泊3日コースは、東北地方の湯沢(秋田県)や八戸(青森県)、鳴子温泉(宮城県)などを巡り、日本三大盆踊りの一つとされる西馬音内盆踊りを観覧。一部の区間では八戸線のレストラン列車『TOHOKU EMOTION』にも乗車する。年末年始コースは関東地方を回るもので、房総半島の和田浦(千葉県)で初日の出を眺め、鹿島神宮(茨城県)で初詣を行う。

春の2泊3日コースは東日本の「雛祭り文化」を巡る。酒田(山形県)や花巻(岩手県)、結城(茨城県)などを巡り、一部の区間では釜石線で運行されているSL列車『SL銀河』に乗車する。

各コースの料金は未定。2017年2月頃から発売される予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る