【F1 日本GP】往年のF1マシン2台が鈴鹿サーキットを疾走、バンドーンも感激「すごく光栄」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1日本GP
2016F1日本GP 全 8 枚 拡大写真

10月7~9日に鈴鹿サーキットで開催された2016F1第17戦日本GPで、往年のF1マシンが鈴鹿サーキットを駆け抜ける「レジェンドF1デモンストレーションラン」が開催され、盛り上がった。

毎年、予選前と決勝前に行われるイベント。今年は1989年のチャンピオンマシンであるマクラーレン・ホンダ『MP4/5』と1987年の鈴鹿でのF1日本GPで優勝したフェラーリ『F187』。ドライバーは来季マクラーレン・ホンダでのレギュラーシートが決まっているストフェル・バンドーンが『MP4/5』をドライブ。一方のフェラーリはWECやスーパーフォーミュラで活躍中の中嶋一貴がステアリングを握った。

2人とも、1980年代のF1マシンを乗るのはほぼ初めて。特にバンドーンにとっては来年のF1フル参戦を前に、一足早く鈴鹿サーキットでF1マシンを走行。「これだけ歴史のあるコースで歴史的なマシンに乗れてすごく光栄だよ。今回はパレードラップだけど、本当ならアクセル全開で走りたいね!来年は現行のF1マシンでここを走れるから、今からすごく楽しみだよ」と、今回の走行を楽しんでいる様子。終始満面の笑みだった。

また一貴も「昔のマシンは肩までむき出しになっているしバックミラーも、ものすごく小さくて違和感はありました」と今のマシンとはかなり違う部分があることも語ってくれた。

デモランは8日と9日の計2回行われ、バンドーンは今でも多くのファンに愛されている3.5リットルのホンダV10サウンドを轟かせ、一貴はターボ全盛期時代だった1980年代の独特のサウンドをサーキット中に響かせていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る