【D1】2016年シリーズ最終戦は東京・お台場で開催!! 10月22-23日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【D1】2016年シリーズ最終戦は東京・お台場で開催!! 10月22-23日
【D1】2016年シリーズ最終戦は東京・お台場で開催!! 10月22-23日 全 1 枚 拡大写真

ドリフト競技の最高峰イベントと噂の「2016 AUTO SALON LIVE TOKYO」が、10月22日と23日の2日間、お台場NOP地区D1特設会場(東京都江東区青海1-1・お台場NOP地区)にて開催が決定した。

「2016 AUTO SALON LIVE TOKYO」では、22日に「2016 GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.7」を、続く23日には「2016 D1GP TOKYO DRIFT in ODAIBA Champions」を開催予定。

22日に「Rd.7」を開催予定のD1シリーズは、齋藤太吾(WANLI FAT FIVE RACING)が、前戦「EBISU DRIFT」にて優勝を果たしたことによって、最終戦を待たずして年間チャンピオンが決定したが、2位以下は混戦状態。

今季未勝利ながら108ポイントの川畑真人(Team TOYO TIRES DRIFT TRUST RACING)が、最終戦で遠かった1勝をもぎ取りランキング2位を確定させられるか。

また、現在、87ポイントの同ポイントでシリーズランキング3位を争っている藤野秀之(WISTERIA with TOYO TIRES)と横井昌志(D-MAX)。そして、5ポイント差の83ポイントで追っている村山悌啓(PACIFIC RACING TEAM with DUNLOP)らが、川畑を押さえ上位に来るか。など、ランキング2位3位の争いに注目が集まっている。

23日の「ODAIBA Champions」では、D1トップ選手による『D1追走ドリームマッチ』や『追走トーナメント』、さらに、追走にはないライブ感と迫力クロス競技『D1クロス』など、エキビジションマッチで大会を盛り上げるほか、今回は “良い走り”“悪い走り”のデモ解説走行も予定しており、初心者にもD1を解りやすく観戦できるプログラムとなっている。

《Qブロ!編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る