世界のミス68人、東武特急・金谷ホテル・日光神橋を彩る

鉄道 エンタメ・イベント
世界のミス68人、東武特急・金谷ホテル・日光神橋を彩る
世界のミス68人、東武特急・金谷ホテル・日光神橋を彩る 全 16 枚 拡大写真
東武100系スペーシアが、金谷ホテルが、日光 神橋が、世界70の国・地域から選ばれた美女たちでパッと華やいだ。10月13日、ミス・インターナショナル 日光市ツアーが開催され、68人の「世界各地の志の高い女性たち」が東武特急で日光をめぐった。

この“美女たちの日光旅”は、「2016ミス・インターナショナル世界大会」(10月27日 東京開催)の来日親善活動の一環。“美と平和の親善大使”なるミス・インターナショナル世界大会出場者(=ミス)たちが、日本の伝統文化を体験する時間のひとつ。主催は一般社団法人国際文化協会。

ミスたちは、朝のラッシュがひとだんらくついた浅草駅に集結。9時30分に発つ特急「けごん7号」(日光詣スペーシア「100」系)に乗車し、東武日光駅へ。車内は一気に華やぎ、途中駅では窓の外からスマホで撮影する人の姿も。特急「けごん」の車内販売や物販カウンターにも興味を示し、販売スタッフらは大忙し。

東武日光駅ホームでは「駅員から関係スタッフまで総出で出迎えてるんじゃないか」と関係者つぶやくほど混雑。駅前は、突然の“世界美女大勢降臨”に驚き、スマホをミスたちに向けていた。

ミスたちは、電車を降りて休む間もなく日光金谷ホテルへ。1873(明治6)年開業の「日本最古のクラシックリゾートホテル」にさっそうと現れ、登録有形文化財と世界各地のミスがひとつの画におさまり、伝統と現代美のコラボレーションを見せた。

金谷ホテル内では、伝統の「百年ライスカレー」などを試し、訪日外国人にも人気の着物着用体験にトライ。ミスたちは国境や言語を超え、互いにスマホでその姿を記録していた。

後半は、世界のミスたち68人が神橋で記念撮影。外国人旅行客をはじめ、観光バス一行たちも、ミスたちに手を振り返し、世界遺産と世界美女のコラージュを楽しんだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る