【MotoGP第15戦日本】Moto2はルティが今季3勝目、中上はあと一歩及ばず4位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016MotoGP日本GP Moto2クラス
2016MotoGP日本GP Moto2クラス 全 6 枚 拡大写真

2016年のMotoGP第15戦MOTUL日本グランプリ。Moto2クラスはトーマス・ルティ(Garage Plus Interwetten)が優勝。注目の中上貴晶(IDEMITSU Honda Team Asia)は4位に終わった。

スタートでホールショットを奪ったルティは、そのまま後続を圧倒。終盤にはヨハン・ザルコ(Ajo Motorsport)が後方に迫ってきたが、ミスのない走りでトップを守りきった。2位に入ったザルコはトータル222ポイントに伸ばしランキング首位を維持。同2位のアレックス・リンス(AGR Team)が転倒を喫しリタイアとなったため、その差は21ポイントに広がった。

7番手からスタートした中上は、1周目で2つポジションを上げると2周目には3番手に浮上。そのままトップ2台を追いかけたかったが、13周目の3コーナーで少し大きく膨らんでしまい4番手に後退。終盤はフランコ・モルビデッリとの表彰台をかけたバトルが白熱。最終ラップの後半セクションでは何度も順位を入れ替え、V字コーナーでインを突いて前に出るが、ダウンヒルストレート終わりの90度コーナーで再び先行を許してしまう。最終のビクトリーコーナーでもサイド・バイ・サイドで駆け上がってきたが、最後はわずか0.2秒差でモルビデッリが3位、中上が4位となった。

レースを終えた中上は、「とても悔しいです」と開口一番。表彰台に上がれなかったこともそうだが、モルビデッリとのバトルに競り負けたことの悔しさが大きかったという。それでも、最後に表彰台をかけて気迫のこもった走りをみせ、レース後は大勢のファンから大歓声を受けていた。

またワイルドカードで参戦した長島哲太(Ajo MotorSport Academy)は14位に入りポイント獲得。浦本修充(Japan-GP2)が21位、関口太郎(Team Taro Plus One)は22位でレースを終えた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 【怪談】Cさんの最後の乗客
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る