ホンダの燃料電池車 クラリティ、最大航続距離590km…米国最高

エコカー EV
ホンダ クラリティ フューエル セル(米国仕様)
ホンダ クラリティ フューエル セル(米国仕様) 全 1 枚 拡大写真

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月24日、新型燃料電池車、『クラリティ フューエル セル』の最大航続可能距離が、米国EPA(環境保護局)から366マイル(約590km)と認定されたと発表した。

クラリティ フューエル セルは2015年10月、東京モーターショー15でワールドプレミア。5名乗車が可能な実用性の高い市販燃料電池車として登場した。

量産燃料電池車としては世界で初めて、燃料電池スタックおよび駆動システムを、フロントのボンネット内部に収めることに成功。これにより、優れたパッケージングを生み出す。

クラリティ フューエル セルの米国発売は2016年末で、カリフォルニア州ロサンゼルスとオレンジ郡の一部ディーラーで、取り扱いを開始する。今回、米国発売を控えて、米国EPAはクラリティ フューエル セルの水素満タンで走行できる最大航続可能距離を、366マイル(約590km)と認定した。

アメリカンホンダによると、約590kmの走行レンジは、米国市場で販売されているEVを含む全ゼロエミッション車の中で、最も優れた数値になるという。アメリカンホンダのスティーブ・センター副社長は、「クラリティ フューエル セルは5名が乗車でき、水素の補充は3-5分。ガソリン車に匹敵する約590kmの走行レンジを、顧客に提供する」と、実用性の高さをアピールしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る