阪神電鉄と「坂本」、西宮でコラボ企画ですが? 11月から

鉄道 エンタメ・イベント
阪神電鉄・西宮市・「坂本ですが?」のコラボポスター。11月から阪神電鉄の車内や駅などで掲出される。
阪神電鉄・西宮市・「坂本ですが?」のコラボポスター。11月から阪神電鉄の車内や駅などで掲出される。 全 2 枚 拡大写真

阪神電気鉄道と兵庫県西宮市は10月24日、アニメ「坂本ですが?」と連携した企画を11月1日から実施すると発表した。

「坂本ですが?」は2011年、漫画誌『Fellows!』(現在の『ハルタ』)で連載が始まった佐野菜見さんの漫画。やることなすこと全て「クールでスタイリッシュ」な挙動が特徴的な男子高校生「坂本」の学園生活を描いたもので、今年4月から6月までTBS系列でテレビアニメが放映された。作者の佐野さんは西宮の出身で、作品には阪神電車や西宮市内の風景が登場する。

発表によると、「阪神電車ですが?」「西宮市ですが?」と題したポスターを阪神電車の車内や駅、西宮市貝類館などで掲出する。アニメのキャラクターデザインを担当した中嶋敦子さんが描き下ろしたもので、「阪神電車?」は5700系電車「JET SILVER 5700」を背景に、車掌姿にふんした「坂本」が描かれている。掲出期間は「阪神電車?」が2017年2月15日まで、「西宮市?」が2017年3月31日まで。

西宮市内の鳴尾駅では「秘技:風景重ね合わせ(シナリー・オーバーラップス)」と題した展示会を2017年2月15日まで実施。エスカレーターやベンチなど駅施設を使った装飾を施すほか、西宮市内の写真とアニメのシーンを見比べられるパネルも展示する。

このほか、作品に登場する西宮市内のスポットを紹介する探訪マップを無料で配布。マップを使ったスタンプラリーも行われる予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る