【ホンダ フリード 新型】インフィニティプールをイメージしたインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ フリード
ホンダ フリード 全 8 枚 拡大写真

ホンダ『フリード』のインテリアとそのカラーは家族を笑顔にしたいという思いでデザインされた。

【画像全8枚】

そう話すのは本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室3スタジオの石田寛行さんだ。「エクステリアカラーは様々な色を用意してラインナップを作りたい。インテリアは笑顔あふれる空間を作りたいという考えだ」。また同時に、「自由に使える快適空間も作りたかった」と述べる。

そこで、インテリアとカラーともに、「リゾートのようにゆったりできる、行っただけで笑顔になれる、クルマに乗っただけで笑顔になれるをコンセプトにデザインをしていった」という。

インテリアのスタイリングでは、「インパネのアッパー(上部)部分がフラットになって見晴らしが良い。ウインドウも特徴的な形(ルームミラー位置を下げながらもそれ以外を上下方向に拡大)で抜けを良くした」と説明。このイメージは、「インフィニティプールだ」と石田さん。「プールの水面があり、その向こうに海があるというシームレスな広がりをイメージしている」と話す。

では、リゾート空間にはどういった要素がカラーに必要か。「シートでは心地よい見た目や快適感。また加飾ではぬくもりが感じられるナチュラルな質感だ」と石田さん。つまり、「インフィニティプールの向こうの海はクールで冷たく、さわやかなイメージではなく、温かみのある海だ。このイメージで全部一貫したナチュラルなリゾート空間をデザインした」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る