JR東日本、山手線ビーコンを法人向けに提供

鉄道 企業動向
「山手線チェックイン」のイメージ。車両に設置された音波ビーコンをアプリ事業者が利用できるようにする。
「山手線チェックイン」のイメージ。車両に設置された音波ビーコンをアプリ事業者が利用できるようにする。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本とNTTドコモは10月31日、山手線の車両に設置した音波ビーコンを活用する法人向けサービス「山手線チェックイン」を11月1日から提供すると発表した。

音波ビーコンは、人の耳には聞こえない高周波音を発信する装置。ビーコンから発信された信号をスマートフォンなどの端末が受信することで、位置測位や情報配信などへの活用が可能になる。

JR東日本は山手線のビーコンを活用し、利用者が乗車している車両の走行位置や混雑度などの情報を同社のスマホアプリ「JR東日本アプリ」を通じて提供している。今回発表された「山手線チェックイン」は、音波ビーコンのシステムを他の企業などにも提供するものだ。

まず12月から、コーエーテクモゲームスのゲームタイトル「真・三國無双 for スゴ得」において、山手線のビーコンを活用したサービスが始まる。山手線の列車に乗車中、Androidゲームアプリ「真・三國無双 SLASH PLUS」を起動すると、ゲーム内で使用できる「レアアイテム」が入手できるようにする。「レアアイテム」は山手線内の全29駅にちなんだものになるという。

このほか、音波ビーコンの活用をテーマにしたコンテストも行われる予定。制限時間内にアイデアをまとめてプレゼンテーションを行う「アイデア部門」と、デモアプリを作成する「アプリ部門」の2部門を設け、上位入賞チームには商用環境でテストマーケティングを行う権利を提供する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る