グッドイヤー、純利益は17%増 第3四半期決算

自動車 ビジネス 企業動向
SUV用低燃費タイヤ「エフィシエントグリップ SUV HP01」
SUV用低燃費タイヤ「エフィシエントグリップ SUV HP01」 全 1 枚 拡大写真

米国のタイヤ製造大手、グッドイヤー・タイヤ&ラバー(以下、グッドイヤー)は11月1日、2016年第3四半期(7-9月)の決算を開示した。

第3四半期の売上高は、38億ドル(約390億円)。前年同期の42億ドルに対して、9.5%の減収となった。グッドイヤーによると、ベネズエラの子会社を連結対象から外したことが大きいという。

また、第3四半期の純利益は、3億1700万ドル(約330億円)。前年同期の2億7100万ドルに対して、17%の増益となった。所得税の関連が、利益を押し上げる主な要因になった。

第3四半期の世界タイヤ販売は、4200万本。前年同期比は横ばいだった。交換用タイヤの出荷は、前年同期比1%増。自動車メーカーへの納入は、前年同期に対して6%の減少。

グッドイヤーのリチャード・J・クレーマー会長兼CEOは、「第3四半期の実績は堅調。営業利益率はグローバル全体で14.5%となり、グローバル全体のコア事業の年初来営業利益は過去最高レベル」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る