エア・バルティック、リガ=オデッサ線を開設 2017年3月26日から

航空 企業動向
ボーイング737-300 source: airBaltic
ボーイング737-300 source: airBaltic 全 4 枚 拡大写真

ラトビアの航空会社、エア・バルティックは2017年3月26日から、リガとウクライナ南部のオデッサを結ぶ直行便の運航を開始する。

最大週4往復で運航されるリガ=オデッサ線の開設により、バルト諸国からの旅行客は夏休みに黒海沿岸のリゾート地へ行くことができる。一方、オデッサの住民は、リガを経由して欧州、スカンジナビア半島、ロシアに行く選択肢を持つことになる。

フライトスケジュールは次の通り。410便はリガを23時35分に出発し、オデッサに翌日2時5分に到着。411便はオデッサを3時45分に出発し、リガに6時20分に到着。所要時間は2時間30分。運航機材はボーイング「737」、もしくはボンバルディア「Q400」。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る