ゼンリン、道路パトロール支援サービスに住宅地図対応オプションを提供

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
道路地図と住宅地図レベルのネット配信サービスの違い
道路地図と住宅地図レベルのネット配信サービスの違い 全 1 枚 拡大写真

ゼンリンは、富士通交通・道路データサービスが提供する「道路パトロール支援サービス」に、2017年4月1日よりゼンリンの住宅地図が利用可能となるオプションを提供する。

道路パトロール支援サービスとは、道路維持管理業務の効率化を目的とした道路管理者向けサービス。ゼンリンの道路地図/市街図レベルのネット配信サービスを組み込んでおり、PC画面の地図上で様々な情報を確認できる。しかし、現状の地図は個々の住宅の表札情報までは表示されないため、陳情への対応時に場所の特定が難しいという課題があった。

今回の「ゼンリン住宅地図対応機能オプション(仮称)」では、「対応依頼登録機能」「パトロール情報表示機能」「パトロール報告書作成機能」にて、住宅地図帳と同様の詳細地図をPC上で表示可能。これにより、住民からの陳情を基に補修作業などを行い、その結果を作業実績報告書として出力するといった、道路管理者の業務効率化をサポートする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  3. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  4. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  5. ポルシェ『GT1』の再来、920馬力のGTハイパーカー『GTH』デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る