【ダカール17】トヨタ車体、クリスチャン・ラヴィエル新加入…4連覇に挑む

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ダカールラリー2017参戦車両
ダカールラリー2017参戦車両 全 3 枚 拡大写真
トヨタ車体のラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)」は、2017年1月2日に開幕する「ダカールラリー2017」の市販車部門に参戦すると発表した。

2017年のダカール・ラリーは、パラグアイ・アルゼンチン・ボリビアを舞台に13日間で約9000kmを走破。TLCは、同社が開発・生産を担う『ランドクルーザー200』シリーズをベースにしたラリー仕様車2台で参戦し、市販車部門4連覇に挑む。

TLCは、年を追うごとにハイスピード化するラリーに対応するため、2台ともに前後サスペンションを変更。これまでに1万6000kmにわたる耐久テストをこなし、路面への追従性・ハンドリングの向上に取り組み、スピードアップを目指す。

また、チーム体制の強化にも取り組み、1号車ドライバーには、過去にダカールラリー総合順位トップ10にも入った実績をもつクリスチャン・ラヴィエル(仏)を新たに迎え、1号車の戦闘力向上をねらう。加えて、前回大会で初めて起用した社員ドライバーの三浦 昂も2号車ドライバーとして継続参戦。力強い走りで上位入賞を目指す。そして、メカニック陣は、日本人メカニック2名を新メンバーに交代し、フレッシュな顔ぶれでレースを支える。

なお、ラリーに使用する燃料は、環境への配慮から2007年より継続しているバイオディーゼル燃料を今回も使用。燃料の元となる廃食油をスポンサー各社や近隣小中高校をはじめとする地域の人々、ならびに従業員の協力を得て集めるとともに、デンソー提供による藻油から精製した燃料も加え、循環型社会の仕組みの広がりに取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る