ホンダ 八郷社長、「当面は静観していく」…トランプ氏のメキシコ政策

自動車 ビジネス 企業動向
八郷社長
八郷社長 全 5 枚 拡大写真

ホンダの八郷隆弘社長は11月21日、都内の本社でメディア各社の取材に応じ、次期米大統領のドナルド・トランプ氏のメキシコ政策について「当面は静観していく」と、述べた。

トランプ氏は選挙期間中、メキシコからの輸入車拡大を念頭に、NAFTA(北米自由貿易協定)からの脱退などに言及してきた。近年、メキシコへの工場立地が集中している日本の自動車メーカーは、米新政権のNAFTAの扱いによっては、大きな影響を受ける。

ホンダもメキシコでは1995年稼働のグアダラハラ工場に次いで、2014年には新鋭のセラヤ工場を稼働させており、両拠点の能力は年26万3000台にのぼる。

八郷社長は、「当面、メキシコ工場をどうするかは考えていない。仮に関税がかかったりしても、工場をどこかに移せるわけでもない」とし、今後の状況を見極める考えを示した。また、販売好調で一部車種の供給が不足している北米全体の生産能力(約192万台)の増強については「グローバルではまだ需給ギャップを抱えているので、当面は北米で大きな能力増投資をすることはない」と語った。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る