高速道路逆走! 対策技術をNEXCO 3社が公募

自動車 テクノロジー 安全
本線合流部の対策事例(関越道・高崎IC)
本線合流部の対策事例(関越道・高崎IC) 全 2 枚 拡大写真

NEXCO東日本・中日本・西日本は、高速道路における逆走対策技術の公募を11月22日より開始した。

現在、高速道路での逆走は概ね2日に1回発生しており、正面衝突するなど悲惨な事故が後を絶たない。国土交通省では2020年までに逆走事故ゼロを目標に掲げ、その目標を達成するため、2016年3月に「高速道路での逆走対策に関するロードマップ」を策定。今後の逆走対策を過失や故意といった原因と、逆走を未然に防ぐなどの対策の方向性の組み合わせで整理し、道路側、運転者側、自動車側それぞれから、ハード・ソフト面での重層的な対策を講じていくこととしている。

今回の公募は、その取り組みの一環として、民間会社などから逆走対策技術を募集し、現場検証および評価の対象となる技術を求めるもの。応募技術の中から選定された技術は、「高速道路での逆走対策に関する有識者委員会」などと連携をとり、高速道路会社の直轄現場等において現場検証を行い、一定効果が認められた対策については、有効な対策として積極的に採用していく。

逆走対策技術は、「道路側での物理的・視覚的対策、道路側での逆走車両への注意喚起に関する技術」「道路側で逆走を発見し、その情報を収集する技術」「自動車側での逆走車両ドライバーへの注意喚起に関する技術/自動車側で逆走を発見し、その情報を収集する技術」の3つのテーマに区分し、2017年2月10日まで募集する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る