【F1 最終戦アブダビGP】ハミルトンが4戦連続ポール、逆転チャンピオンへ望みをつなげる

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1アブダビGP
2016F1アブダビGP 全 8 枚 拡大写真

2016年のF1最終戦アブダビGPの公式予選が26日、ヤス・マリーナサーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が4戦連続でポールポジションを獲得した。

予選Q1からチャンピオン争いをするハミルトンとニコ・ロズベルグ(メルセデス)の白熱したタイムアタック合戦が展開されたが、今週末好調のハミルトンがQ1から主導権を握っていく。Q1から1分39秒487を叩き出し他を圧倒すると、Q2もトップで通過。最終のQ3ではロズベルグと唯一1分38秒台を記録し、1分38秒755で今季12回目、通算61回目のポールポジションを獲得した。

2番手にはロズベルグが入った。決勝では3位以内に入れば無条件でチャンピオンが決まるが、ハミルトンが逃げて万が一自分に何かトラブルやアクシデントがあると、状況は逆転してしまう。それだけに、明日も気が抜けない1戦となりそう。また3番手にはダニエル・リチャルド(レッドブル)が続いた。

マクラーレン・ホンダ勢はフェルナンド・アロンソが激しいタイムアタック合戦を制しQ3へ進出。1分41秒106で9番グリッドを勝ち取った。今回でラストレースとなるジェンソン・バトンは12番手。同じく、このレースでF1引退となるフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)はQ3へ進出し、10番手から最後のレースを迎える。

2016F1アブダビGP 公式予選結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)1分38秒755
2.ニコ・ロズベルグ(メルセデス)1分39秒058
3.ダニエル・リチャルド(レッドブル)1分39秒589
4.キミ・ライコネン(フェラーリ)1分39秒604
5.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)1分39秒661
6.マックス・フェルスタッペン(レッドブル)1分39秒818
7.ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)1分40秒501
8.セルジオ・ペレス(フォース・インディア)1分40秒519
9.フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)1分41秒106
10.フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)1分41秒213


12.ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分41秒272

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る