イード・アワード2016「塾」…保護者が選ぶ満足度No.1の塾はここだ

自動車 社会 社会
イード・アワード2016「塾」
イード・アワード2016「塾」 全 7 枚 拡大写真

 教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2016「塾」を発表した。

 調査は、通塾している小学生・中学生・高校生・既卒生(大学受験生)のお子さんをもつ保護者を対象に、2016年11月17日から12月2日までの期間、インターネットで実施し、4,987票の有効回答を得た。

 設問では「総合満足度」のほか、「講師」「教材」「授業」「面倒見」「成績が上がったか」「学費」「受験・進学情報」「お子さんの気に入り度」の各部門について、5段階で評価していただいた。

 結果は以下のとおり。

■小学生
・最優秀賞:ena
・部門賞
 講師が良い塾:四谷大塚
 教材が良い塾:馬渕教室
 授業がわかりやすい塾:馬渕教室
 面倒見の良い塾:市進学院
 成績が上がる塾:市進学院
 学費の満足度が高い塾:学研教室
 受験・進学情報充実の塾:四谷大塚
 子どもが好きな塾:早稲田アカデミー

■中学生/集団指導
・最優秀賞:STEP
・部門賞
 講師が良い塾:佐鳴予備校
 教材が良い塾:佐鳴予備校
 授業がわかりやすい塾:佐鳴予備校
 面倒見の良い塾:第一ゼミナール
 成績が上がる塾:湘南ゼミナール
 学費の満足度が高い塾:佐鳴予備校
 受験・進学情報充実の塾:佐鳴予備校
 子どもが好きな塾:第一ゼミナール

■中学生/個別指導
・最優秀賞:トライ
・部門賞
 講師が良い塾:トライ
 教材が良い塾:スクールIE
 授業がわかりやすい塾:トライ
 面倒見の良い塾:ITTO個別指導学院
 成績が上がる塾:スクールIE
 学費の満足度が高い塾:個別指導キャンパス
 受験・進学情報充実の塾:スクールIE
 子どもが好きな塾:ITTO個別指導学院

■高校生・大学受験生/集団指導
・最優秀賞:STEP
・部門賞
 講師が良い塾:STEP
 教材が良い塾:STEP
 授業がわかりやすい塾:STEP
 面倒見の良い塾:STEP
 成績が上がる塾:STEP
 学費の満足度が高い塾:臨海セミナー
 受験・進学情報充実の塾:駿台予備学校/駿台現役フロンティア
 子どもが好きな塾:STEP

■高校生・大学受験生/個別指導
・最優秀賞:明光義塾
・部門賞
 講師が良い塾:個別指導学院フリーステップ
 教材が良い塾:明光義塾
 授業がわかりやすい塾:個別指導学院フリーステップ
 面倒見の良い塾:明光義塾
 成績が上がる塾:スクールIE
 学費の満足度が高い塾:スクールIE
 受験・進学情報充実の塾:スクールIE
 子どもが好きな塾:明光義塾

■高校生・大学受験生/映像授業
・最優秀賞:河合塾マナビス
・部門賞
 講師が良い塾:東進ハイスクール/東進衛星予備校
 教材が良い塾:河合塾マナビス
 授業がわかりやすい塾:河合塾マナビス
 面倒見の良い塾:河合塾マナビス
 成績が上がる塾:東進ハイスクール/東進衛星予備校
 学費の満足度が高い塾:東進ハイスクール/東進衛星予備校
 受験・進学情報充実の塾:東進ハイスクール/東進衛星予備校
 子どもが好きな塾:河合塾マナビス

 満足度と一緒に調査した「塾を選んだ理由」としては、すべての属性で「立地」がもっとも多く、小学生では「体験教室・説明会に参加して」、中学生では「子どもの友達が通っている・通っていた」、高校生では「授業形式」がこれに続く結果となった。

イード・アワード2016「塾」保護者が選ぶ満足度No.1塾が決定

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る