【カーオブザイヤー16】特別賞…ホンダ NSX

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ホンダNSXに「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」特別賞。 《撮影 三浦和也》
ホンダNSXに「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」特別賞。 《撮影 三浦和也》 全 3 枚 拡大写真
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は9日、「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」特別賞をホンダ『NSX』に授与した。

日本カー・オブ・ザ・イヤー公式ホームページのコメントでは「運動性能に優れたハイブリッドスーパースポーツカーとして高い完成度を見せた。日本が得意とするハイブリッド技術で未来のスポーツカー像を提案したことは意義深い」と評価されている。

NSXの年間販売台数は100台を予定しており、日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート基準の500台に満たないため、特別賞として記録に留めるべきと判断したという。

なおイヤーカーにはスバル『インプレッサ』、輸入車イヤーカーにはアウディ『A4』が選ばれている。
■日本カー・オブ・ザ・イヤーはスバル インプレッサスポーツ/G4 が獲得!!…全車得点表
日本を代表する「今年のクルマ」を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」は9日に東京・国際交流館で最終選考が行なわれ、スバル『インプレッサスポーツ/G4』に栄冠が輝いた。
<記事ページへ>

■インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはアウディ A4 に
「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」は9日に東京・国際交流館で最終選考が行なわれ、「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」はアウディ『A4』シリーズに決定した。ノミネート車(10ベスト)の輸入車で最高点を獲得した。
<記事ページへ>

■イノベーション部門…日産 セレナ
イノベーション部門では、運転支援システム「プロパイロット」を搭載した日産『セレナ』が受賞した。
<記事ページへ>

■エモーショナル部門…BMW M2クーペ
BMW『M2クーペ』にエモーショナル部門賞が与えられた。「コンパクトなFRスポーツモデルとして極めて完成度が高く、ドライビングが楽しい」という。
<記事ページへ>

■スモールモビリティ部門…ダイハツ ムーヴキャンバス
イヤーカーとは別に、スモールモビリティ部門賞としてダイハツ『ムーヴキャンバス』を表彰した。「新しい軽自動車ワゴン像を提案した」と評価している。
<記事ページへ>

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る