【カーオブザイヤー16 選考コメント】安全に対する熱意が強く感じられる…今井優杏

自動車 ビジネス 国内マーケット
スバル・インプレッサG4
スバル・インプレッサG4 全 5 枚 拡大写真

今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2016-2017」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする59名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

【画像全5枚】

モータージャーナリストの今井優杏氏はスバル『インプレッサスポーツ/G4』に10点を投じた。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載されたコメントである。

「1.6Lモデルで190万円台から、2.0Lモデルでも216万円からという価格設定に目を疑うほど、高い走りの質感にまず驚きました。重厚なステアフィールに、滑らかでありながらコシとコクのあるサスペンション。乗るほどに運転がどんどん楽しくなるような、ワクワクさせてくれるフィールに溢れていて、感激しました。新プラットフォームの今後の展開にも期待せずにはいられません。

さらに、「安全にグレードはない」という考え方から全車標準装備を叶えたアイサイトの、ファーストコンタクトから誰にでもわかりやすくてシンプルなインターフェースの作り込みも、スバルの安全に対する熱意が強く感じられるもの。もちろんその精度の高さからも『絶対に乗員の安全を守る!』という強い意思を受け取ることができました。また、歩行者保護エアバッグにいちはやく着手した点も素晴らしいと思います。

以上の点から、インプレッサスポーツ/G4を今年のイヤーカーに選ばせていただきました」。

全投票点数は下記の通り。
スバル『インプレッサスポーツ/G4』:10点
トヨタ『プリウス』:5点
アウディ『A4シリーズ』:4点
ジャガー『F-PACE』:3点
アバルト『アバルト124スパイダー』:3点

今井優杏|モータージャーナリスト
レースクイーン、広告代理店勤務を経て自動車ジャーナリストに転向。WEB、自動車専門誌に寄稿する傍らモータースポーツMCとしての肩書も持ち、サーキットや各種レース、自動車イベント等でMCも務めている。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。

《《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る