ルネサス、運転支援システムをオールインワンで提供するマイコンを開発

自動車 テクノロジー ITS
「RH850/P1L-C」グループ4製品を追加
「RH850/P1L-C」グループ4製品を追加 全 1 枚 拡大写真

ルネサスエレクトロニクスは、アンチロックブレーキシステムや、エアバッグシステムなどのシャシー&セーフティシステム、小型モータ制御に適したセーフティマイコン「RH850/P1L-C」グループ4製品を開発した。

RH850/P1L-Cは、自動運転の実現に向けた運転支援システムのニーズをオールインワンで提供する「RH850/P1x-C」シリーズのローエンド版。

新製品は、RH850/P1x-Cシリーズの製品プラットフォームを継承、機能安全やセキュリティに対応するとともに、周辺機能の互換性を確保した。同社の強みである低消費電力技術により、放熱板不要のLQFPパッケージの採用と小ピンパッケージ展開により車載制御ユニット(ECU)の小型化ニーズに対応する。また、セーフティ/セキュリティサポートプログラム、AUTOSAR対応MCAL、パートナーとの連携によるモデルベース開発環境、小型モータ制御を想定したリファレンスボードなど、開発期間短縮を支援するソリューションも順次提供する。

新製品のサンプル価格は3000円/個(消費税別)。新製品の量産は2018年5月に開始、2020年には合計で月産70万個となる計画。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る