観光タクシーで多言語音声翻訳システムを活用…KDDIなど東京で社会実証

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
東京銀座
東京銀座 全 3 枚 拡大写真

KDDI、KDDI総合研究所、三和交通、境交通は、「東京観光タクシー」にて、多言語音声翻訳システムを活用した訪日外国人向け社会実証を12月20日より開始する。

[設置イメージ]

東京観光タクシーとは、時間単位でタクシーを貸し切り、東京のさまざまな観光地をタクシーで巡るサービスで、三和交通や境交通など、首都圏の各タクシー会社が運行。移動中も、「東京観光タクシードライバー認定資格」をもった乗務員が普段とは違う東京の新しい魅力を案内する。

一方、KDDIとKDDI総合研究所は、2015年11月から、鳥取県の訪日外国人向け観光タクシーにおいて、多言語音声翻訳システムを活用した社会実証を実施。タクシー内での言葉の壁を克服するために、実際のフィールドで外国人旅行者のタクシー利用時の課題などを検証している。

今回の社会実証では、タクシーの後部座席にタブレットとマイクを、運転席にマイクを設置し、乗客とドライバーが会話を行う。それぞれの会話は、クラウド上にある多言語翻訳プラットフォームにより、目的の言語に翻訳。翻訳は東京の地名にも対応するほか、言語だけでなく目的地のイメージ画像や映像を再生できるよう、ユーザーインターフェースを刷新している。また、GPSを活用して、現在地に適した地名の翻訳など音声翻訳システムの精度向上も計画している。

今回の社会実証により、タクシー内における多言語音声翻訳システムの課題を抽出。解決案を策定することで速やかな社会実装を行い、ICTを活用したより高度な「おもてなし」の実現を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る