いまだに低い後席シートベルト着用率…高速71.8%、一般道36.0%

自動車 テクノロジー 安全
後部座席シートベルト着用
後部座席シートベルト着用 全 2 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)と警察庁は、10月1日から10日まで、「シートベルト着用状況全国調査」を合同で実施、その結果を公表した。

全国882か所で調査した結果、後部座席でのシートベルト着用率は、一般道路で36.0%(前年比0.9ポイント増)、高速道路等で71.8%(同0.5ポイント増)と2002年の合同調査開始以来、ともに過去最高となった。

運転席の着用率は一般道路では98.5%(前年比0.1ポイント増)、高速道路等では99.5%(同0.1ポイント増)、助手席もそれぞれ90%を超える結果となった。

若干の改善があったものの、後部座席は他の座席と比べ、依然として着用率が大幅に低い。また、一般道路と高速道路等では着用率に約2倍の差がある等、一般道路の着用率の低さが際立つ結果となり、特に一般道路での後部座席シートベルト着用の重要性や非着用の危険性が十分に認識されていないことを示す結果となった。

JAFでは、後部座席同乗者にも自発的にシートベルトを着用するよう、全席シートベルトの着用について、今後もさまざまな啓発活動を続けていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る