【トヨタ コースター 新型】開発担当主査「ロールオーバーへの対応に苦労した」

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ自動車 新型コースター 発表会
トヨタ自動車 新型コースター 発表会 全 8 枚 拡大写真

トヨタ自動車は小型バス『コースター』を24年ぶりに全面改良し2017年1月23日から販売を開始すると発表した。

室内空間を拡大して快適性を高めたのを始め、フロア、サイド、ルーフ骨格をつなぎ合わせて一体化した環状骨格の採用によりバスボディの世界的な安全評価基準であるロールオーバー性能に適合するなど安全性も向上したのが特徴。

新型コースターの開発を手がけた山川雅弘主査は「今回の開発ではロールオーバーへの対応が技術的には非常に難しかった内容」と明かす。

というのも「ロールオーバーみたいなことをやるのはトヨタのクルマの中で唯一、コースターだけなので、どう補強すれば良いのか、ただ単に補強して重たくすれば良いというわけでもないので、かなり長い期間をかけて知見を蓄えた上でやった」からだ。

しかも「クルマを造って転がして壊してなんてやっていたら、いつまでたってもできないので、CAEと呼ばれるコンピューターのシミュレーションを借りながら、技術検討をやって精度を高め、そのうえで最適な設計ができる環境をつくるといったことを何回か繰り返したうえで技術確立したので、先行技術検討段階で2年近くかけた」と山川主査は振り返る。

その結果、「世界基準で一番厳しいものに適合できる目標を掲げて開発し、ロールオーバー性能基準への適合はもちろん、基準を上回る生存空間を確保した安全な高剛性ボディを実現した」というわけだ。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る