【住宅・都市イノベーション展16】スウェーデン生まれの分煙キャビン、タバコの煙と臭いを完全に除去

自動車 社会 社会
クリーンエア スカンジナビアの分煙キャビン
クリーンエア スカンジナビアの分煙キャビン 全 2 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された「住宅・都市イノベーション総合展2016」(13~15日)で考えられない光景を目にした。というのも、会場のど真ん中のブースで堂々とタバコを吸っている人が何人もいるのだ。

そこはクリーンエア スカンジナビア(本社・東京都港区)のブースで、本社はスウェーデンにある。1987年から分煙ソリューションに取り組み、そのためのキャビンを開発してきた。

同社の分煙キャビンの特徴は、なんと言っても扉がないということ。扉がないと、タバコの煙や臭いが漏れてしまうと思うが、不思議なことに煙が全く外に出て行かないのだ。煙は即座に全て奥の吸い込み口に吸い込まれていく。

「発生した煙が拡散する前に素早く捕集するような仕組みになっていて、高効率空気濾過フィルターがタバコの煙に含まれる粒子状成分を99.99%除去します。ですから、タバコの臭いも全く感じません」と同社関係者は話す。

確かに中に入っても、タバコの臭いはしない。同社関係者によると、「日本ではすでにホテルやオフィスを中心に1000台ほど入っており、年々需要が増えている」そうだ。

この分煙キャビンはレンタルで、1カ月7万8000円から13万4000円まで。3タイプ用意されている。フィルターは寿命に応じて同社の人間が交換する。

[おわび]レンタル料金の額が間違っておりました。修正して再公開しまた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る