【セミコン16】坂口電熱、ヒーター付羽根なし遠心攪拌機を紹介…短時間でムラなくかき混ぜる

自動車 ビジネス 企業動向
坂口電熱のヒーター付羽根なし遠心攪拌機
坂口電熱のヒーター付羽根なし遠心攪拌機 全 2 枚 拡大写真

ヒーティング技術に定評のある坂口電熱(本社・東京都千代田区)は「セミコン ジャパン2016」に最近開発した「ヒーター付羽根なし遠心攪拌機」を披露。これから塗料や化粧品、飲料メーカーなどに積極的に売り込んでいくという。

攪拌機と言えば、プロペラのような羽根がまわってかき混ぜるものが普通だ。ただ、そのような機械だと、問題が出てくることもあるそうだ。「プロペラのものだと、素材を切ってしまうことがあるんです。それに気泡が発生したりして、ムラが出てしまうこともあります。この機械はそんなことはありません」と同社関係者は説明する。

なにしろ、この攪拌機にはプロペラのようなものがないのだ。棒の先端に複数の穴が空いていて、回転しながら下の穴から吸い込み、横の穴からはき出してかき混ぜる。そのため、素材へのダメージも少なく、ソフトな撹拌ができ、気泡の発生も少ない。

しかも、暖めることもできるので、ラードのような固体でも大丈夫。この攪拌機にラードを入れると、約25分で完全な液体の油になるそうだ。同社関係者によれば、受注生産なので、先端の大きさや回転数、温度などを自由に設定できるそうだ。

「一度使ってもらえれば、この機械の良さがわかるはず」と同社関係者は自信満々だった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る