ボルボ、新会社「Zenuity」設立…自動運転ソフトウェア開発

自動車 テクノロジー ITS
オートリブとボルボカーズの首脳
オートリブとボルボカーズの首脳 全 2 枚 拡大写真

スウェーデンのボルボカーズは1月3日、自動運転のための合弁会社、「Zenuity」を設立すると発表した。

Zenuityは、自動車メーカー各社にセーフティシステムを提供する世界トップレベルのサプライヤー、オートリブとの合弁会社。オートリブは60年以上にわたり、世界中の自動車メーカー向けにアクティブ&パッシブセーフティー技術を開発・導入するという点において、他社をリードしてきた。

合弁新会社の設立は、拡大しつつある自動運転ソフトウェアシステム市場への参入が狙い。グローバルな高級車メーカーが、先進運転支援システムや自動運転テクノロジーを新規開発する目的で、一次サプライヤーと提携する取り組みは、業界で初の事例となる。

Zenuityは、スウェーデンのイェーテボリに本社を構える。当初は、ボルボカーズ、オートリブの双方より約200名の従業員が派遣され、中期的には600名以上の規模に増員される計画。

なお、新会社が開発する先進運転支援システムや自動運転テクノロジーは、ボルボカーズの新型車に採用されるのに加え、オートリブが世界中の自動車メーカーに販売していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る