【CES 2017】ボーズ、自動運転車のデモ…揺れないサス搭載

自動車 ビジネス 企業動向
ボーズ独自のサスペンション技術を搭載した自動運転車のシミュレーションデモ
ボーズ独自のサスペンション技術を搭載した自動運転車のシミュレーションデモ 全 1 枚 拡大写真

ボーズ(Bose)は1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES 2017において、ボーズ独自のサスペンション技術を搭載した自動運転車のシミュレーションデモを行った。

オーディオで有名なボーズだが、30年以上前からサスペンションやモーションコントロール技術の研究開発を続けてきた。ルーツは1980年代初頭、創業者のアマー・ボーズ博士が始めた「プロジェクト・サウンド」と呼ばれる自動車サスペンションの改良研究。この革新的なブレークスルーが足がかりとなり、大型トラック向けのサスペンション技術の「Bose Ride」システムが、2010年に誕生した。

Bose Rideは、路面から伝わる振動や衝撃、上下動を打ち消すシステム。路面からの振動・揺れ・不快な動きを遮断するサスペンション技術は、特許取得済みの有望技術として評価されている。

ボーズはCES 2017において、最新のBose Rideを搭載した自動運転車のシミュレーションデモを実施。従来の座席配置や乗り心地の制約から解き放たれた車内空間では、かつてないレベルの安定性や、ラグジュアリー、快適性を追求した。

ボーズは、「Bose Rideシステムが、大型トラック用の単軸モーションコントロールからさらに進歩し、乗用車を含む幅広い車種に応用可能なアクティブ多軸モーションデザインに移行している点が、確認できるだろう」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る