【CES 2017】ボッシュ、新型ロボット初公開…2017年末発売

自動車 ビジネス 企業動向
ボッシュが出展したロボットKuri
ボッシュが出展したロボットKuri 全 2 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES 2017において、新型家庭用ロボット、『Kuri』を初公開した。

Kuriは、高さおよそ50cmの商業用ロボット。このロボットは多くのセンサーを備えており、部屋の中を動き回りながら、最短ルートを記憶する。

またKuriは、住人とコミュニケーションを取り、家族の一員となる。例えば、音楽を演奏したり、交通渋滞につかまった両親に、子どもたちが学校から帰宅したことを伝えたりする。

このロボットは、ボッシュが支援するスタートアップ企業のMayfield Roboticsが開発。30人を超えるロボット工学者と設計技術者が、カリフォルニア州の本社に勤務する。彼らは、創造を促す自由な環境と、シリコンバレーの刺激的なスタートアップ文化の恩恵を受けている。

なおKuriは2017年末、米国で発売される予定。ボッシュのヴェルナー・シュトルト取締役は、「ボッシュにとって、独創的なスタートアップに的を絞った投資は重要。これらの企業は我々が、新たなトレンドに早い段階で対応することを可能にしてくれる。これにより、我々は産業開発に近づくチャンスが確保できる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る