7駅、30駅、65駅とハマる…DRAGON BALLスタンプラリー 1月10日から

鉄道 エンタメ・イベント
DRAGON BALLスタンプラリー(1月10日~2月27日)のスタンプ帳
DRAGON BALLスタンプラリー(1月10日~2月27日)のスタンプ帳 全 3 枚 拡大写真
「おめぇ強そうだな!」 JR山手線・京浜東北線・中央線・常磐線・東京モノレールなどの65駅で行われる「DRAGON BALLスタンプラリー」(1月10日~2月27日)。まずはスタンプ7個を集め、カードダスをゲット。「行ける」と思ったら、30駅、全65駅制覇をめざそう。

今回のDRAGON BALLスタンプは、山手線全駅と、西は中央線の西荻窪駅まで、北は京浜東北線・埼京線の赤羽駅まで、南は京浜東北線の蒲田駅まで、東は常磐線の取手駅まで。これに東京モノレールの天王洲アイル駅と羽田空港第1ビル駅の2駅が加わり、全部で65駅に。

各駅のキャラクターは、「ドラゴンボール」「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボールGT」「ドラゴンボール超」の4シリーズからセレクト。たとえば、悟空とともに亀仙人に弟子入りした盟友「クリリン」は、飯田橋駅にはドラゴンボール時代のスタンプが、天王洲アイル駅にはドラゴンボールZ時代のスタンプが置かれている。

1986~1989年に放送されたドラゴンボール(全153話)は、孫悟空やブルマ、亀仙人など23キャラクターが登場。次ぐ1989~1996年放送のドラゴンボールZ(全291話)は29キャラで、今回のラリーの最多キャラに。1996~1997年のドラゴンボールGT(全64話)は4キャラ、2015年から放送中のドラゴンボール超は9キャラが登場する。

「GT」は4キャラともっとも少ないが、ベジータ(超サイヤ人)が東端の取手駅にあり、パン&ギルが西端の西荻窪駅にあることから、「とりあえずGTだけで4キャラすべてそろえたい」といった人は、東へ西へと行き来することに。

「まずは7個のスタンプを集めよう」(JR東)ということで、7枠のスタンプ台紙を埋めて東京、新宿、池袋、上野、秋葉原、品川、大崎、恵比寿、目白、駒込、赤羽、松戸、取手の13駅に設置されたゴール店舗で賞品「オリジナルカードダス」をゲット。

「意外とハマる」というスタンプラリー。7個で終われず30個を制覇すると、四星球デザインのオリジナルピンバッジ(スタンド付)がもらえる。さらに「おめぇ強そうだな!」と悟空にいわれるほどがんばって全駅制覇、65スタンプを集めると神龍デザインと6つのドラゴンボールデザイン(四星球デザイン以外)のオリジナルピンバッジセットがプレゼントされる。

「ラリーを制覇した者よ! 特設ゴールカウンターで願いを叶えてやろう」。その願いが叶う場所は、秋葉原駅改札外の山手線・京浜東北線高架下にある。また、このDRAGON BALLスタンプラリー開催にあわせ、東京駅ではパブリックアートや期間限定メニューの提供なども行われ、東京エリアのJR駅がドラゴンボールの世界で彩られる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る