アウディコネクト、サービス拡張…事故時の位置・車両情報発信など

自動車 テクノロジー ネット
アウディコネクト
アウディコネクト 全 2 枚 拡大写真

アウディ ジャパンは、車載ネット接続サービス「アウディコネクト」に新機能「セーフティ&サービス」を追加。1月16日発売の『A4』シリーズおよび『Q7』の対象車両で利用可能となる。

アウディコネクトは、2013年に『A3スポーツバック』から採用した、車載ネット接続を提供するMMIナビゲーションシステムの拡張機能。Google EarthやGoogleストリートビューが表示でき、ニュース、天気予報、駐車場検索、空港のフライトインフォメーション、ガソリンスタンドなどの情報提供を行う。また24時間365日、専任オペレーターを介して施設検索や予約手配が可能なコンシェルジュサービス「アウディコネクト ナビゲーター」も利用できる。

今回追加するセーフティ&サービスには、「アウディ SOSコール」「アウディ オンラインロードサイトアシスタンス」「アウディ メンテナンスリクエスト」「マイカーマネージャー」の4つのサービスが含まれる。

アウディ SOSコールは、エアバッグやシートベルトプリテンショナーが作動するような事故発生時は車両が自動で、また状況によっては手動でSOSコールを発信。正しい位置データおよび車両状態を送信し、コールセンターアドバイザーが素早く正確でわかりやすいアシストを行う。アウディ オンラインロードサイトアシスタンスは、オンラインロードサイドアシスタンスコールセンターと通話を開始する際、正しい位置データおよび車両状態を送信。車両に異常が発生した場合の迅速かつ最適な対応方法を決定する。

また、アウディ メンテナンスリクエストは、DIS(ドライバー インフォメーション システム)に定期点検やオイル交換時期を知らせるサービス インターバル ディスプレイが表示される約14日前に診断データをアウディディーラーへ送信。ディーラーと顧客が連絡をとり、サービス入庫予約を取り決める。

マイカーマネージャーでは、スマートフォンアプリを通じて、車両に関する様々な機能が利用できる。「リモートロック・アンロック」では、スマートフォンからドアの施錠や解錠を行うことが、「車両ステータスレポート」では走行距離、ドアの施錠、窓の開閉状況、ガソリン残量などを確認できる。また「カーファインダー」では、駐車した車両の位置を地図上に表示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る