トランプ次期大統領、「フォードとFCAに感謝」…メキシコ生産見直しで

自動車 ビジネス 企業動向
トランプ次期米大統領 (c) Getty Images
トランプ次期米大統領 (c) Getty Images 全 2 枚 拡大写真

米国のトランプ次期大統領のTwitterでの発言を受けて、米国の一部自動車メーカーが、メキシコ生産計画を見直す動きに出ている。この動きに早速、トランプ次期大統領がツイートしている。

これは1月9日、トランプ次期大統領が公式Twitterで配信したもの。「フォードモーターとFCA USに感謝したい」とのメッセージを発表している。

このところ、トランプ次期大統領のTwitterでの発言に、自動車メーカーは神経を尖らせている。フォードモーターは1月3日、メキシコに計画していた新工場の建設を白紙撤回。これに代えて、米国内の工場に投資し、新型EVや自動運転車を生産すると発表した。

また、FCA USは1月8日、米国内の2工場への10億ドルの投資と、2000名の新規雇用を行うと発表。オハイオ州のトレド工場には、現在メキシコ工場で生産しているラムブランドのピックアップトラックの生産を移管することを明らかにした。

これら米国ビッグ2の動きは、トランプ発言の影響を受けたものと見られる。トランプ次期大統領はフォードモーターとFCAUSの対応について、「ついに願いがかなった」と、歓迎のツイートを寄せている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る