【CES 2017】アウディ Q7 新型ベースで自動運転車コンセプト、人工知能搭載

自動車 テクノロジー ITS
アウディ Q7 ディープラーニングコンセプト
アウディ Q7 ディープラーニングコンセプト 全 4 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、アウディは1月5日、米国ラスベガスで開催中のCES 2017において、人工知能(AI)を搭載した『Q7ディープラーニングコンセプト』を初公開した。

同車は、アウディの最上級SUV、『Q7』の新型をベースにしたコンセプトカー。エレクトロニクス業界のリーダー企業、NVIDIA社との提携により、共同開発された自動運転車のプロトタイプが、Q7ディープラーニングコンセプト。

Q7ディープラーニングコンセプトでは、解像度2メガピクセルのフロントカメラによって進行方向を判断。NVIDIA製PX 2プロセッシングユニットが、そのカメラから常時送られてくるデータを分析して、ステアリング操作を高精度で制御する。

ソフトウェアの中核を成すディープニューラルネットワーク(深層神経回路網)は、アウディとNVIDIAの専門家から自動運転用の特別な学習により、切り替わる交通標識や信号も正確に認識。さらに、信号からの暫定的なシグナル含めて交通に関する指示を間違いなく読み取り、正しく解釈し、求められたとおりの行動をとれるようになる。

アウディは、「人工知能(AI)は、自動運転においても要となるテクノロジーのひとつ。そのためにアウディは、エレクトロニクス業界の強力なパートナーと協力して、機械学習の分野で新時代を切り拓くノウハウを開発してきた」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る